お知らせ
2022.08.30 鹿沼秋まつり中止に伴うその他事業の中止
本年10月8日、9日に予定していた「鹿沼秋まつり」中止にともないまして、下記の事業も中止いたします。次年度の開催に向けてご理解ご協力下さいますようよろしくお願いします。
- おもてなし広場開設および出店(新鹿沼宿・中央公園)
- 秋まつりボランティアstaffの募集(一般・高校生)
- 協賛金の募集(全額返金)
※今年度すでにご入金いただいている協賛者様につきましては順次日程調整のうえ、返金にお伺いいたします。
2022.08.16 令和4年(2022)鹿沼秋まつりの中止について
8月10日(水)鹿沼秋まつり実行委員会、鹿沼いまみや付け祭り保存会、今宮神社、氏子町代表者などで組織する「鹿沼秋まつり執行関連団体合同会議」が開催されました。
会議では、現在の新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、本年9月10日(土)開催予定の「ぶっつけ(仮屋台奉納)」の中止が決定されました。
同時に10月8日(土)の今宮神社への屋台繰り込み、および9日(日)の彫刻屋台揃い曳きなどの実施についても審議され、鹿沼秋まつり全体の中止が決定されました。
4年ぶりの開催とあって期待が大きかっただけに残念でなりませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。
2022.07.20 令和4年度鹿沼秋まつり準備中
一部新聞報道にもありましたが、令和4年度の鹿沼秋まつりについては、10月8日(土)、9日(日)開催に向けて準備を進めています。
例年と異なり変則的な祭礼になることが予想されますが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みつつ、下記の日程で進めて参ります。
5月13日(金)執行関連団体合同会議開催
6月18日(土)氏子全町会議
7月20日(水)縁故祭・当番町引継ぎ式
7月23日(土)仮屋台繰込全町会議
8月20日(土)付け祭り屋台繰込全町会議
9月10日(土)仮屋台奉納
10月8日(土)秋祭り第1日目
10月9日(日)秋祭り第2日目(御巡幸は中止)
2021.11.15 11月20日交通規制のお知らせ
交通規制日時:2021年11月20日(土)8:30~15:00
交通規制範囲:下図のとおり
※ 例年通りのいわゆる秋まつりは行いません!
屋台運行技術継承のため無観客で実施します。
屋台のパレードや今宮神社境内への繰込みは実施しません。
駐車場、観覧席、仮設トイレ、露店は設置しません。
※ 交通渋滞の緩和、人流の抑制、感染症予防の側面からも
観覧にはお出で下さらないようにお願いします。
2021.09.22 令和3年鹿沼秋まつりの中止と伝統継承について
令和3年の鹿沼秋まつりは中止になりました。
9月13日に開催した「鹿沼秋まつり」執行関連団体合同会議では、
「緊急事態宣言」が9月30日まで延長されたことから、
10月9日(土)に予定していた鹿沼秋まつり継承事業を延期し、
屋台運行のための中心市街の交通規制実施も見送りました。
なお継承事業は11月20日(土)の実施を計画して再度調整を行っていきます。
2021.07.21 令和3年鹿沼秋まつり経過報告
4月24日 「鹿沼秋まつり」執行関連団体合同会議の設置・開催。
6月9日 事前会議(五者会議)の開催…開催形式について今宮神社・当番町による話し合い。
6月18日 今宮神社との意見調整…「屋台繰込自粛」要請、「屋台参拝」の提案。
6月19日 令和3年当番町との意見調整…神社提案による当番町の役割確認。
6月24日 第2回執行関連団体合同会議
- 鹿沼秋まつり(10月9・10日、繰込・繰出、御巡幸、市民パレード)中止。
- 無観客による「継承事業」実施(10月9日、屋台町内曳回し)決定。
7月10日 実施要項説明会…全氏子町出席。7月末までに無観客「継承事業」への参加有無の回答。
- 開催内容…10月9日(土)限定。市内交通規制実施(9時~17時)、駐車場・仮設トイレ・イートスペース設置せず。
- 参加条件…参加者全員名簿提出、抗原検査実施。15歳未満参加禁止、アルコール禁止。
2021.02.25 Webサイトをリニューアルしました。
デザインを一新し、スマートフォンやタブレット端末からも快適にご利用いただけるよう対応いたしました。
今後も内容の充実化を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。